メニュー

【営業時間】8:00~19:00 【定休日】日曜日 メール・LINEは24時間受付中!

施工事例

津市S様邸 外壁塗装事例

艶消しフッ素塗料でモダンでおしゃれなお住まいへ

艶消しフッ素塗料でモダンでおしゃれなお住まいへ

艶消しフッ素塗料でモダンでおしゃれなお住まいへ

艶消しフッ素塗料でモダンでおしゃれなお住まいへ

「外壁の色褪せと外壁の割れが心配でハウスメーカーの見積も高額で悩んでいまして一度見積をお願いしたい」とのご要望で弊社ホームページからお問い合わせをいただきました。
外壁はモルタル壁の質感を無くさないよう艶を無くした艶消しフッソ塗料で長持ちする塗装。
樋等の付帯部もフッ素塗料で全体的に美観と耐久性を意識した仕上がりをご提案させていただきました。

CUSTOMER REQUEST

お客様からのご要望

シーリングの劣化が気になり始め知り合いが過去にハウスアートさんで外壁塗装をして大変満足しておりましたのでご紹介していただきハウスアートさんに相談させていただきました。
今回は外壁の色をガラッと変えて気分も変えたいのは勿論ですが今後のメンテナンス時期を少しでも伸ばしたいので高耐久な塗料で塗り替えをお願いしたいです

PROPOSAL

ハウスアートからのご提案

お住まい寿命をしっかり延ばせるように、シーリングは撤去打替え工法。外壁塗装も耐久性が高い【RSゴールドF】という塗料メーカーからの施工認定店しか扱うことの出来ない高耐久塗料でご提案させていただきました。

ハウスアートでは塗料選び、色決めは勿論ですがお施主様の今後のご要望をお聞きしてカバー工法、葺き替え、貼り替え工事など安心して過ごしていけるようにベストな施工プランをご提案させていただきます

地域 津市
施工箇所 外壁 
施工内容 外壁塗装 防水工事 シーリング工事
使用商材・建材 外壁塗料 ビーズコートF 付帯部 RSゴールドF シーリング オートンイクシード
COLOR SIMULATION

カラーシミュレーション

施工前にカラーシミュレーションを行います。
優しいクリームベージュのパターン

施工前にカラーシミュレーションを行います。
優しいクリームベージュのパターン

落ち着きあるブラウンのパターン

落ち着きあるブラウンのパターン

モダンなブラウンベージュ
3パターンから、こちらのカラーに決定しました

モダンなブラウンベージュ
3パターンから、こちらのカラーに決定しました

BEFORE

施工前

施工前のお写真です

施工前のお写真です

外壁の汚染が発生していました

外壁の汚染が発生していました

外壁の水分の吸い上げ発生していました

外壁の水分の吸い上げ発生していました

基礎が割れていました

基礎が割れていました

ベランダも汚れの付着がみられます

ベランダも汚れの付着がみられます

施工前のお写真です。
外壁はモルタル仕様特有の汚れ・割れが発生してきており。ベランダ床防水もカビが発生しておりこれ以上酷くならないようメンテナンスが必要な状態でした。

UNDER CONSTRUCTION

施工中

高圧洗浄

高圧洗浄

高圧洗浄

高圧洗浄

高圧洗浄

飛散防止作業

飛散防止作業

屋根・外壁の汚れや、古い塗膜を取り除くために高圧洗浄を行います。
屋根・外壁が汚れたままの状態で新しい塗料を塗ると、塗料が上手く吸着せずすぐに塗膜が剥がれてしまい、本来の効果を十分に発揮することが出来ません。
高圧洗浄後、工事中に発生する粉塵や塗料などを、塗装する箇所以外に飛散させないように養生を行います。

外壁

外壁下塗り

外壁下塗り

外壁下塗り2回目

外壁下塗り2回目

外壁中塗り

外壁中塗り

外壁上塗り

外壁上塗り

外壁完成

外壁完成

外壁塗料

外壁塗料

今回外壁はモルタル壁ということもあり下塗りは2回行い計4回塗りで仕上げました。塗装は3回塗りが決まりではありません。外壁の劣化状態によって変わります。
今回のモルタル壁は下塗りを1回で行ってしまうと吸い込みムラの発生するリスクと何より耐久性を最大限まで引き上げる為に下塗りを2回入れ外壁材内部までしっかりと固めてから仕上げました。

そして今回はモルタル壁の落ち着いた仕上がりを活かすため艶消し塗料の【ビーズコートF】という塗料で施工させていただきました

天井

天井1回目

天井1回目

天井2回目

天井2回目

天井3回目

天井3回目

天井はカビが生えやすい部位ですので専用の防カビ塗料を使用する必要があります
建物の部位によって適切な塗料を使用する事が塗り替え工事には大切になります

樋 中塗り

樋 中塗り

樋 上塗り

樋 上塗り

天井はカビが生えやすい部位ですので専用の防カビ塗料を使用する必要があります
建物の部位によって適切な塗料を使用する事が塗り替え工事には大切になります

付帯部塗装(シャッターBOX・水切り鉄板)

シャッターBOX 下塗り

シャッターBOX 下塗り

シャッターBOX 中塗り

シャッターBOX 中塗り

シャッターBOX 上塗り

シャッターBOX 上塗り

水切り鉄板 下地処理

水切り鉄板 下地処理

水切り鉄板 下塗り

水切り鉄板 下塗り

水切り鉄板 中塗り

水切り鉄板 中塗り

水切り鉄板 上塗り

水切り鉄板 上塗り

シャッターBOXも今後のサビの発生を抑える必要があります。サビが進行して腐食から穴が空いてしまうと修理費用が余分にかかってきますのでメンテナンスが必要です。
水切り鉄板も紫外線のダメージによる破損が発生する前に塗装コーティングしておくと安心です。

ベランダ防水(ウレタン防水)

下地処理・清掃

下地処理・清掃

プライマー

プライマー

ジョイント補修

ジョイント補修

ウレタン塗布

ウレタン塗布

トップコート塗布

トップコート塗布

今回防水工事も行いました防水は劣化が進行すると思わぬタイミングで雨漏りが発生してしまうので定期的なメンテナンスが必要な部分となります。
今回はウレタン防水工事を行い耐久性・美観共に回復しましたので今後も安心してご使用いただけます

基礎巾木 

基礎 下塗り

基礎 下塗り

基礎 中塗り

基礎 中塗り

基礎 上塗り

基礎 上塗り

基礎 完成

基礎 完成

基礎巾木は塗装する際は注意が必要で透湿性の高い塗料を使用する必要があります。
基礎は地面からの湿度の吸い上げが多く塗装をしても内部からの湿気の押し出しによって剥離が発生しやすくなります。
湿気を外に逃がす透湿性の高い塗料を使用して剥離を抑制する必要があります

害獣対策・その他塗装

換気フードネット加工

換気フードネット加工

換気フードネット取付け

換気フードネット取付け

玄関照明塗装

玄関照明塗装

ポスト塗装

ポスト塗装

弊社ではコウモリや害獣対策も行っております。シャッターBOXや換気フードなどの害獣が入りやすい部分はステンレス製の網を加工したものを取付け浸入を防止します。
その他ソーラーパネルの害鳥対策も行っております

外壁塗装後は玄関照明やポスト塗装可能な小物類もしっかり綺麗にコーティングを行います

AFTER

施工後

施工後のお写真です。ダークグレーとホワイトの天井が映えるお洒落な仕上がりになりました

施工後のお写真です。ダークグレーとホワイトの天井が映えるお洒落な仕上がりになりました

付帯部も高耐久フッ素塗料で保護しました

付帯部も高耐久フッ素塗料で保護しました

ベランダ防水も綺麗な状態です。

ベランダ防水も綺麗な状態です。

篠田 純平
STAFF

担当したスタッフ

篠田 純平

「ハウスメーカーの見積が高額で施工を悩んでいた時にネット検索でハウスアートさんを見つけ家を見ていただいた際施工の説明と状態を細かく説明していただき安心出来たのでハウスアートさんにお願いします」とのことで期待を裏切らないようお施主様の不安を少しでも無くせるよう細かな説明をさせていただきました。


外壁も同様に【ビーズコートF】という塗料モルタル壁の質感を損ねない塗料をご提案させていただきました。

ブラウンベージュで塗装することでモダンで尚且つ暖かみのある色に仕上げました。

美観は勿論、強度もしっかり回復しましたのでこれからも安心して過ごしていっていただけます。

数ある塗装会社から株式会社ハウスアートにご依頼いただきありがとうございました。

お施主様からも大満足のお声をいただけましたので職人・スタッフ一同嬉しく思います。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

関連する施工事例

おすすめのメニュー